貨物運送業を運営するためには、交通事故を防止し、安全・安心・確実な輸送を実現するために、整備管理者を選任しなければなりません。
整備管理者とは、道路運送車両法(以下、本ページでは「法」といいます。)の規定に基づき、その使用する自動車の点検・整備に関する管理・責任体制を確立し、自動車の安全確保、環境保全を図るために必要な権限を使用者から与えられている方のことをいいます。
コンテンツ
必要な整備管理者の人数について
一定台数以上の事業用自動車を使用する自動車の使用者は、その使用の本拠ごとに、一定の要件を備える「整備管理者」を選任して必要な権限を付与し、 自動車の点検・整備及び自動車車庫の管理に関する事項を 処理させることとされています。
平成19年9月10日以降は、整備管理者の外部委託は禁止されていますが、一定の要件を満たすグループ企業間においては、事業用自動車の運行の可否の決定等整備管理に関する業務が確実に実施される体制が確立されていること等の要件を満たす場合にのみ外部委託が認められています。
また、整備管理者は、同一営業所であれば運行管理者との兼任が可能です。
運転手との兼任も可能です。
整備管理者の業務及び役割について
整備管理者に基められる業務は、法第50条において、「自動車の点検及び整備並びに自動車車庫の管理に関する事項を処理」することとされています。
具体的には、少なくとも、次のような業務を行うこととされています。
① 日常点検について、その実施方法を定め、それを実施すること又は運転者等に実施させること
② 定期点検について、その実施方法を定め、それを実施すること又は、整備工場等に実施させること
③ 上記以外の随時必要な点検について、それを実施すること又は整備工場等に実施させること
④ 定期点検又は前号の必要な整備の実施計画を定めること
⑤ 点検整備記録簿その他の記録簿を管理すること
⑥ 自動車車庫を管理すること
⑦ 上記に掲げる業務を処理するため、運転者及び整備要員を指導監督すること
整備管理者の資格要件について
一般貨物自動車運送事業では、事業用車両が5台以上となる場合には、有資格の整備管理者を選任する必要がありますが、その資格要件は、次のいずれかの要件を満たしていることになります。
(1) 整備の管理を行おうとする自動車と同種類の自動車の点検若しくは整備又は整備の 管理に関する2年以上の実務経験を有し、かつ、地方運輸局長が行う研修を修了し た者であること
(2) 一級、二級または三級の自動車整備士技能検定に合格した者であること
「整備の管理を行おうとする自動車と同種類の自動車」とは、
① 二輪自動車以外 ② 二輪自動車
の2種類となります。
「点検又は整備に関する実務経験」とは、
① 整備工場、特定給油所等における整備要員として点検・整備業務を行った経験(工員として実際に手を下して作業を行った経験の他に技術上の指導監督的な業務の経験を含みます)
② 自動車運送事業者の整備実施当者として点検・整備業務を行った経験をいいます。
「整備の管理に関する実務経験」とは、
① 整備管理者の経験
② 整備管理者の補助者(代表者)として車両管理業務を行った経験
③ 整備責任者として車両管理業務を行った経験
をいいます。
また、「地方運輸局長の行う研修を修了した者」とは、運輸支局毎に実施している「整備管理者選任前研修」を受講・修了した方のことをいいます。
>> 大阪府の整備管理者選任前講習のスケジュール等についてはこちらをご覧ください。
なお、自動車整備士技能検定の合格者は、選任前研修の修了の必要はありません。
整備管理者の選任届出の提出
整備管理者を選任するにあたっては、届出書に次の添付書類を添えて最寄りの運輸支局に提出します。
①資格要件のいずれかに該当する書類
・実務経験証明書及び専任前研修終了証明書の写し
(実務経験による場合)
・自動車整備士検定合格証等の写し
(検定に合格している場合)
②整備管理規程(提示)
③道路運送車両法内3条に基づく解任命令により解任され、2年を経過していない者でないことを信じさせるに足りる書類
整備管理者の選任届出はお任せください!
当サポートデスクは、整備管理者選任(解任)に関するご相談・届出のサポートを承っております。
運行管理者の選任届出の書類作成及び提出代行をご希望の方は、ご遠慮なくお問い合わせください。
貨物運送業開業のサポートが必要な方は、下記ページをご覧ください。
南大阪・和歌山で貨物運送業を開業したい方へ
ホームページをご覧いただきまして誠に
ありがとうございます。
行政書士の中村 武と申します。
幣事務所では、南大阪・和歌山地域を中心に、貨物運送業許可申請、貨物運送事業運賃設定届出、運輸開始届出等貨物運送事業の運営をサポートしております。
迅速・丁寧に対応することはもちろんのこと、事業者様のお話をしっかりと伺い、明るい未来が築けるよう手続だけではなく、将来の事業運営のことについても事業者様と一緒に考えサポートします。
大阪府・和歌山全域に対応しておりますので、貨物運送事業に関するお手続きでお悩みの際は、ご遠慮なく当事務所へご相談ください。
★運送業許可申請手続きのご相談はこちらから
お電話によるお問い合わせ
072‐424‐8576
9:00‐18:00(日・祝を除く)
フォームからの問い合わせは休日を除く24時間以内に対応
相談予約・お見積もりなどご遠慮なくお問い合わせください。
業務対応エリア
大阪府:大阪市(北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区)・堺市(堺区、北区、西区中区、東区、南区、美原区)・東大阪市、八尾市、松原氏、藤井寺市、柏原市、羽曳野市、大阪狭山市・富田林市・河内長野市・和泉市・高石市・泉大津市・忠岡町・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町、その他大阪府全域
和歌山県:和歌山市・岩出市・紀の川市・海南市など
兵庫県:神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・川西市など
京都府:京都市・京田辺市・木津川市など
奈良県:奈良市・大和郡山市・天理市・橿原市など
「一般貨物運送事業」関連ページ
- 【貨物運送業許可】事業開始後のお手続について(変更認可・届出、巡回指導・監査など)
- 貨物運送事業の巡回指導38項目とチェックポイント(準備書類と対策)
- 貨物運送事業の適正化事業実施機関による巡回指導のポイント
- 【令和元年11月変更】貨物運送業(トラック・霊柩車)の増車・減車手続き(事前届出・認可申請)について
- 大阪・和歌山運輸支局への貨物運送業許可(トラック・霊柩車)のお手続き・運営サポート(新規許可・車庫新設・車両増車など)
- 【貨物運送業許可】申請後に行われるの役員法令試験の内容とその対策について
- 【貨物運送業許可】貨物運送業の開業に必要な所要資金の計画と自己資金について
- 【貨物運送業許可】運行管理者の選任と届出について
- 【貨物運送業許可】申請の必要書類一覧(申請様式、添付書類、写真など)
- 【貨物運送業許可】取得するのに必要な要件について(人・物・施設・資金等)
- 【貨物運送業許可】一般貨物自動車運送事業の開業までの流れ(バン・トラック・霊柩車による運送事業)
- 大阪府・和歌山県で霊柩車による運送事業許可を取得したい方へ/霊柩車運送事業許可取得サポート
- 近畿運輸局管内で貨物運送業許可(トラック・霊きゅう車)を取得したいとお考えの方へ/貨物運送業開業サポート